先週は奥様が高知龍馬マラソンに参加したので休日釣行はなし、、、あっ!ナイトゲームを1時間位やって、あまりの寒さに心が折れてやめた位ですかね(笑)
奥様のマラソンはと言うと見事に時間内完走、、しかもフルマラソンは初なのに(^^)
まぁ凄いです。3〜4日は筋肉痛で悲鳴をあげてましたがね(笑)
さぁ日曜に言ってましたが、相変わらず仁淀川河口サーフは渋い状況が続いてますね〜(汗)
前情報でコノシロがチラホラいたのでブリとサゴシのナブラはあったとの事、、、、全く興味なし(笑)
基本高知のブリは全く美味しくありません(汗)釣りたてを即血抜き、解体しても赤いですし(^_^;)
虫がかなり入ってます(汗)
捌いてると確実に食欲が失せてしまいます(°_°)
てな訳でいつもの様に河口付近からスタート、、、
スタート早々に河口から釣り友の農モティーがヒラスズキを持って自慢しに来ました(笑)
※明るくなって下処理の済んだギリランカーに届かないヒラスズキでまんべんの笑み!多少無理がありますが(笑)
本当に彼はシーバスとヒラスズキだけはよく釣ります、、悔しいですがそこは負けてる様な(^_^;)
そう言えば農モティーようやく穴の空いたウェーダーを新調したようです。
僕のマネをしたようで(笑)軽くて快適過ぎてビックリしてましたね。
この日は香川からも2日間連続で遠征して来られてる方もいましたが、残念ながら仁淀川河口ではノーフィッシュの様でした。
周りが全く釣れてない中での良型だったので、英雄になってましたね(笑)

しかし最近の仁淀川河口、、下げが効き始めると、やり難いを通り越して、出来ないに近いくらい(汗)東側サーフはテトラの辺りまで横流れが効いてます。
この日は河口付近にいたアングラーは早々に退散しておりましたが、僕は残って特打ちしておりました(^^)
何故なら???エボルブをトレードしてネッサci4S1002MHを手に入れてしまったからです!!
まぁ詳しくはヒラメが釣れてからでも書きたいのですが、釣れないかもしれないのでそのうち書きます(笑)
とりあえずは一通りのミノー、シンペン、バイブ、ジク、ヘッドは気の済むまでキャストしてみました(^^)
帰る間際に仁淀川の巨匠(お爺ちゃん)に会いましたが、今年はアジの泳がせでも全く釣れてないみたいですね(汗)
釣れてる人はよっぽどの運の持ち主なんでしょうね(笑)
あ〜マグレでも良いから、そろそろヒラメを釣って食べたい(°_°)
☆ジグヘッドやジグを多用する方におすすめ
画像後ろの青い構造物は、誰の豪邸なんですか?
以前から気になってましたが、シラス漁の人?
高知西部も良い情報無いっす
サーファーの知り合いに聞いたら「ロッド持ってる人数日見てない」というレベルでした(笑)
シラス業者ですね〜(笑)
ようやくシラス漁も終わります(汗)
西部のサーフも芳しくないみたいですね(^_^;)
スレてるって感じではなくて、本当に居るの?ってレベルです(笑)